忍者ブログ

inugami_seto

AWSとTensorflowの話。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

AWSとTensorflowの話。

今の部署の課長に、転職のときはブログ書いといたら有利だよ!といわれたので書いてみることに。
続かないんだよなぁこれ・・・

とりあえず、最近作っていたアプリとかなんやかんやもいったん収束したのでお遊びでTensorflowを導入してみることに。
目標はチュートリアルの実行です。
研修でAWS触ったこともあり、AWSの上に乗っけました。

普通にEC2インスタンスを作成して、Teratarmでログイン。
pipのインストールとかして、以下の方の記事を参考にさぁインストール。

http://yutasugii.hatenablog.com/entry/2015/11/20/131957
※ちょっと前の記事なのでフォルダ構成とか変わってます。

なれないvi使いながらfully_connected_feed.pyを変更していざ実行!

ImportError: fully_connected_feed.so: invalid ELF header

???
ELFエラーって何ぞと調べてみると、wiki様いわく、
「コンパイラが生成するオブジェクト、および、ライブラリとリンクされた実行ファイルファイルフォーマットである。」

そしてよく見ると上のURLでインストールしたURLは
 pip install https://storage.googleapis.com/tensorflow/mac/tensorflow-0.5.0-py2-none-any.whl

mac用でござった。
無念。

https://www.tensorflow.org/versions/r0.10/get_started/os_setup.html#using-pip
ここ見てLinux 用に変更。

再度ポチー。

  File "fully_connected_feed.py", line 277, in <module>
    tf.app.run(main=main, argv=[sys.argv[0]] + unparsed)
TypeError: run() got an unexpected keyword argument 'argv'

何だこれは・・・
でgitの中身を見てみるとどうも最近(2016/10月末くらい)fully_connected_feed.pyが更新されたようで。
昔のなら動くかなとr0.8でブランチ切っているものをインストール

git clone -b r0.8 --recurse-submodules https://github.com/tensorflow/tensorflow

Step 1000: loss = 0.60 (0.010 sec)
Step 1100: loss = 0.54 (0.108 sec)
Step 1200: loss = 0.41 (0.005 sec)
Step 1300: loss = 0.50 (0.005 sec)
Step 1400: loss = 0.36 (0.005 sec)
Step 1500: loss = 0.37 (0.005 sec)
Step 1600: loss = 0.46 (0.005 sec)
Step 1700: loss = 0.40 (0.004 sec)
Step 1800: loss = 0.35 (0.004 sec)
Step 1900: loss = 0.33 (0.005 sec)
Training Data Eval:
  Num examples: 55000  Num correct: 49206  Precision @ 1: 0.8947
Validation Data Eval:
  Num examples: 5000  Num correct: 4522  Precision @ 1: 0.9044
Test Data Eval:
  Num examples: 10000  Num correct: 8994  Precision @ 1: 0.8994

動いたー!
部署でAI使って遊んでみるかという話も持ち上がっているので一応それの予習がてらやりました。
どう使うかはこれから考えます・・・

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R